【10月8日開催】現代音楽レクチャーシリーズ 最終回 「今日の音楽 作曲家 山本和智 自作を語る」
イベントジャンル・カテゴリ: 音楽
- 開催日
-
令和5年10月8日(日曜日)
- 開催時間
-
開場13時30分 開演14時00分 終演16時00分予定
- 開催場所
-
浦安市文化会館 小ホール
- 対象
-
未就学児入場不可。
- 内容
最終回 「今日の音楽 作曲家山本和智 自作を語る」
現代音楽の歴史を紐解きながら、様々な作曲家や音楽をお茶の間サイズでお届けしてまいりましたが、最終回となる第6回目では、講師である作曲家・山本和智の現在を知るに相応しい作品を、お茶の間サイズの内容はそのままに、豪華な演奏者を迎えたレクチャーコンサートでお届けします。
第5回のゲスト奏者でもあり、山本作品を熟知した気鋭のチェリスト・北嶋愛季による「ヴァーチャリティの平原』第1部 ⅲ-軌道A」。昨年浦安で世界初演された「ソロバン、打楽器、弦楽器のための《マーマレード》」で、楽器としてのソロバンの可能性を存分に引き出したパーカッショニスト・西久保友広を迎え、マーマレードに続くソロバンのために書かれた「3つのそろばんのための『オペラ』」。さらに、大掛かりな仕掛けゆえに再演が困難と言われながら、作品の独創性と唯一無二の音響体験が話題を呼び、初演直後に再演が決定した「3人の箏奏者と室内オーケストラのための『散乱系』」。これら3つの作品を、今後の活躍が期待される若手演奏家から、山本作品を熟知するベテランまで、最高の布陣でお届けします。さらに、会場のロビーフロアでは、作曲期間5年にわたる未初演の超大作『ヴァーチャリティの平原』のスコアを展示し、現代の作曲家の制作に触れる機会を提供します。今まで体験したことのないワクワクする現代音楽を、ぜひ会場でお楽しみください。
講師/作曲家 山本和智
指揮:浦部雪
箏:マクイーン時田深山、日原暢子、内藤美和
ヴァイオリン:三瀬俊吾、松岡麻衣子、中澤沙央里、白小路紗季、亀井庸州、加藤綾子、田口雅人
ヴィオラ:迫田圭、永田菫
チェロ:北嶋愛季、竹本聖子
コントラバス:篠崎和紀
フルート:内山貴博
オーボエ:大木雅人
クラリネット:西村薫
ファゴット:中田小弥香
ホルン:平本彩
トランペット:渡辺アキラ
トロンボーン:村田厚生
打楽器:西久保友広、彌永和沙、柳沢勇太
ピアノ:篠田昌伸
曲目・演目
『ヴァーチャリティの平原』第1部 3-軌道A
3つのそろばんのための『オペラ』
3人の箏奏者と室内オーケストラのための『散乱系』- 費用
-
必要
【全席自由】
一般 2,000円
さくらメイト 1,800円
大学生以下 1,000円(学生証の提示必須)
- チケット発売
-
令和5年7月8日(土曜日)10時00分より窓口 14時00分より電話予約
- 販売場所
-
- 浦安市文化会館
- 浦安市民プラザ
- イープラス http://eplus.jp
- 主催
- 公益財団法人うらやす財団(浦安市文化会館)047-353-1121
- 制作
- 株式会社しろばら百藝社 https://www.shirobara-artisan.com/3ran-k
- 宣伝美術
- 森田さら
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市文化会館
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目1番2号
電話:047-353-1121 ファクス:047-350-5322