【11月30日開催】いのプロ2025 サンドアート×ダンス公演「REINCARNATION」《命を感じるプロジェクト2025》~Web販売対象事業~
イベントジャンル・カテゴリ: バレエ・ダンス
- 開催日
-
令和7年11月30日(日曜日)
- 開催時間
-
開場14時30分 開演15時00分
- 開催場所
-
浦安市民プラザ 多目的ホール(大)
- 内容
いのプロ(命を感じるプロジェクト)って…?
他者へ触れることの抵抗感、コミュニケーション不足が加速する世の中で、アートを通じて「命の大切さ」や「人の温もり」を五感で感じるプログラムを体験します。
「REINCARNATION(リインカネーション)」
3回のワークショップを通じて「命」について感じてきた「いのプロ2025」。
その集大成として、サンドアート×ダンス公演を開催します。REINCARNATION ― 生まれ変わり ―身体は滅びても、次へとつながっていくものとは何か。サンドアートとダンスのコラボレーションを通じ、「命のつながり」「生と死」「想いを受け継ぐこと」を表現します。- 申し込み
-
必要
チケット発売日
9月6日(土曜日) 10時00分よりWeb・窓口にて販売開始
- 費用
-
必要 さくらメイト割引あり
【全席自由】
一般・・・・・・・3,000円
さくらメイト・・・2,500円
大学生以下・・・・1,500円
※3歳未満膝上鑑賞無料(席が必要な場合は有料)
- ワークショップについてはこちら
- チケット取扱い場所
-
- 浦安市民プラザ ☎047-350-3101
-
浦安市文化会館 ☎047-353-1121
-
うらやす財団チケットWeb販売サービス(ページ上部リンクより)
- 出演者
-
米川 千津子(舞空間ばくdance studio 主催)
総合演出・振付・出演。
日本女子体育短期大学舞踊科卒業後、ダンサーとしてTV、コンサートツアー、テーマパーク等で活動。コンテンポラリーダンサーとして舞台を中心に多くの作品を振付、出演。
講師としては、3歳~80代まで幅広い年齢の方々にダンスの楽しさ、身体を動かす大切さを伝えている。身体と心の繋がりを研究するため心理学を大学で専攻中。ダンスはみんなのもの!をコンセプトに、生涯学習として、また、コミュニケーションの一つとして、踊るという概念を広げるべく活動を続けている。
綾砂(Sand Art Studio~MARIN~)
サンドアーティスト兼、講師として2015年より活動を開始、同年より心理学・脳科学をサンドアートと並行して勉強を行う。
2016年よりアトリエ(教室)兼 事務所を開設。群馬県を拠点に、サンドアートパフォーマンス実演・サンドアート映像制作・レッスン&ワークショップ・サンドアート普及活動を行う。
脚本家 江頭 美智留(えがしら みちる)さん、人気アニメ声優・松本 梨香(まつもと りか)さんの朗読劇に出演。群馬大学教育部付属小学校の講師を務める。
ダンサー
柴田 恵美
中原 百合香
米川 毅 他 - 添付ファイル
- 主催
- 公益財団法人うらやす財団(浦安市民プラザ)
- お問い合わせ
- 浦安市民プラザ ☎047-350-3101
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
浦安市民プラザWave101
〒279-0012 千葉県浦安市入船一丁目4番1号イオン新浦安ショッピングセンター4階
電話:047-350-3101 ファクス:047-350-0796