令和7年2月の青少年館レポート

ページ番号1005164  更新日 令和7年2月24日

印刷大きな文字で印刷

「ゲームにチャレンジ」と「青少年館ゲーム大会」を開催しました(令和7年2月23日)

ゲームにチャレンジ

ニンテンドースイッチ用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」を使用し、午前は個人戦で賞品ゲットをかけて連勝記録を目指す「ゲームにチャレンジ」、午後は4人1組の4チームが優勝を目指す「青少年館ゲーム大会」を開催しました!
連勝記録や優勝がかかった試合では観覧している方から大きな声援があがるなど、ゲームで熱く盛り上がった1日となりました!

「軽音楽クラブ」を開催しました(令和7年2月16日)

軽音楽クラブ

スタジオと学習室で「軽音楽クラブ」を開催しました!
2月から始まった第2期の2回目となる今回は、参加者全員が初めて顔を合わせ、自己紹介や3月まで取り組んでいく曲決めを行いました。
最初は緊張していた参加者もいましたが徐々に話し合いが盛り上がり演奏曲が決定しました!
次回からはいよいよバンド練習がスタートします!

「アロマキャンドルづくり」を開催しました(令和7年2月15日)

アロマキャンドルづくり

学習室で「アロマキャンドルづくり」を開催しました!
浦安高校科学部の先生と生徒の皆さんを講師にお招きして行いました。
参加者は先生の説明を熱心に聞きながら取り組んでいる様子が見られ、アロマキャンドルづくりを通して科学に親むことができる楽しい時間になりました!

いるか合唱団の練習を開催しました(令和7年2月1日)

いるか合唱団

多目的ホールでいるか合唱団の練習を開催しました。
3月に開催予定の「いるか合唱団コンサート」に向けての練習が本格的に始まっています。
今年度のコンサートは15回目ということでいろいろな企画を考えています!
この日は浦安育ちで浦安市民ミュージカル出身のミュージカル俳優 河原杏奈さんに指導して頂きました!
どんなコンサートになるか楽しみです!

このページに関するお問い合わせ

浦安市青少年館
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目12番38号(集合事務所1階・2階)
電話:047-700-6203 ファクス:047-351-1174